fc2ブログ

記事一覧

黒川温泉 夢竜胆

寒い・・・
非常に寒い。気温が5度以下の日は出社お昼からにして欲しいわ・・・

夢竜胆
ゆめりんんどうと読みます。私は心の中でいつもむるたんと呼んでいます
最近経営が代わったせいか知らないけど従業員もアジア人
愛想もよく仕事も頑張っているので好感度は悪くないけど、夕食の素材の説明が片言で
何を食べてるか分かんねぇ...

まあここは黒川温泉の中でもとてもリーズナブルな所だし
メニュー見れば良いんだけどね

ただ流石黒川、温泉は最高でした

DSC_3245b.jpg
黒川温泉は阿蘇の北東の山間にあって、道中も非常に綺麗で見応えがあります

DSC_3247b.jpg
ロビー。規模はそこそこ大きな旅館です

DSC_3248b.jpg
部屋も古いですが清潔で広い

DSC_3254b.jpg
さっそくお風呂へ
驚いたのが露天風呂。黒川荘のエメラルドグリーンとも違う、少し青みがかった色でした
泉質は勿論最高で、優しく入りやすいです。含亡硝弱食塩泉というなんだかよく分からない名前でしたが良かったです

DSC_3257b.jpg

DSC_3259b.jpg
食事は可もなく不可もなく...

DSC_3261b.jpg
中々美味しいのもあるんですが

DSC_3270b.jpg
・・・・・

DSC_3273b.jpg
食事の後は家族風呂へ
宿泊客は無料。有難い

DSC_3276b.jpg
二人ぐらいが入れるこじんまりしたお風呂なので、カップルは良いんじゃないでしょうか

DSC_3278b.jpg
極楽って言葉、この時のために作られたんでしょうね

DSC_3279.jpg
後ろの窓は開けると思いっきり向かいの旅館に面しているので、変態には堪らないかも知れません

DSC_3288b.jpg

DSC_3289b.jpg
朝ごはんも厳しく言えばBIMYOU
でも値段考えれば十分かな

DSC_3293b.jpg
朝風呂。やっぱり青い。本当にお風呂は良かったです

DSC_3298b.jpg
大浴場も雰囲気があって物凄く好きです

何だかんだ文句も付けていますが、一人で黒川に泊まれてこのレベルのお風呂なら結構良いと思います







meitoku.jpg







スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント